- ホーム
- 不二家の自家製もろみ

江戸時代までは、醤油や味噌、酢などの基礎調味料は木桶で作られていましたが、 費用対効果が合わないことから、桶仕込みの調味料は減少の一途を辿っています。
醤油の流通量における木桶醤油の割合は、国内でわずか1%です。

醤油の流通量における木桶醤油の割合は、国内でわずか1%です。
ただ静かに。熟成を待つ。
国産の大豆、麦、麹、塩、そして筑後湧水のみでつくる自家製もろみ。
不二家百二十余年の歳月をかけて培ってきた麹菌が息づいているこの木桶で、いまもなお、独自のもろみを仕立てています。
もろみ独特の芳醇な香りを漂わせるこの木桶は、私たちの軌跡そのものであり、私たちの宝です。

